目次
Mac でpythonの環境構築
Mac にpythonをどうやってインストールしたらいいのか悩んでいませんか?
単純にhome brewを使ってインストールしてもいいのですが、 以下のデメリットがあります。
- 環境を汚してしまう
- バージョンの管理が難しい
そこでここではpyenvを利用して、 python環境を構築する方法について説明します。
追記
- pyenv+poetryによる環境構築をおすすめします。
- ディレクトリ毎に環境を分離
- 依存関係の解消をpoetryが行ってくれる
追記
- asdf を利用する方法もある
- pyenv に比べてよりシンプルに環境の設定ができる
独立したpython の環境構築
python の実行環境をプロジェクトごとに管理する必要がある場合に以下の手順を行います。
利点としては、
- システムの環境を汚さないこと
- 他人と合同で開発を進めるときに共通の環境を作成しやすいこと
- ディレクトリごとに環境が自動で変更されること
があげられます。
前提として多少のITスキル(コマンドライン、IPアドレスの設定など)が必要とされます。
それならばDockerを利用して環境構築を行う方が洗練されています。
そして、ITスキルが無いならば、Anacondaを利用する方が簡便です。
以上から、Dockerについて勉強する時間が無く、多少のコマンドラインは扱え、複数のプロジェクトに対応する必要がある人間を対象としています。
homebrew
以下のリンクに従ってhomebrewをセットアップします 。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
pyenv
コマンドラインからpythonのバージョン管理をするために、homebrew でpyenvをinstallします。
brew install pyenv
pyenv + virtualenv で環境構築
pyenv + virtualenv で名前を付けて、指定したバージョン(今回は3.6.3)のpythonをインストールします。
pyenv virtualenv 3.6.3 PROJECT-NAME
指定のディレクトリで下記のコマンドを実行することで、特定のディレクトリ下で特定のpython環境を実行するようになります。
cd project-dir
pyenv local PROJECT-NAME
Mac でpythonの環境構築まとめ
- homebrew のセットアップ
- pyenvのインストール
- 指定のディレクトリで指定のpython環境を設定